recruit
採用情報
- ホーム
- 採用情報

こどもと一緒に
走って、歌って、踊って、笑って、
感動して、成長する。
長野にあります。
そんな仕事。



-
POINT 01
こどもと毎日過ごそう
純粋で真っ直ぐ、素直で、可愛い子どもたちといっしょに時間を過ごすこと。親御さんの次に子供の成長を実感しながら、毎日・毎年を過ごすことができるのは、この仕事の醍醐味です。
-
POINT 02
こどもと一緒に 成長しよう
嫌いな物も食べられるようになった、文字がかけるようになった、上手にお話出来るようになった。子供の成長を近くで見ながら、そんな子どもたちの成長を後押しできる自分になるための努力するやりがいのある仕事です。
-
POINT 03
仕事もプライベートも
目一杯の充実を大切な幼児期時代をお預かりするという責任感、子どもたちと真剣に向き合うための精神力など、他のしごと同様に、大変なところもある仕事ですが、篠ノ井学園は頑張る先生のお仕事と生活、両方の充実をサポートします。


Environment
篠ノ井学園の環境づくり
当幼稚園は、学校法人篠ノ井学園が運営する園で、幼稚園と高校を合わせて約140名の先生方が働いています。
法人事務局組織と各施設が連携し、組織の大きさを活かした働きやすい環境づくりや制度の充実に努めています。


Interview
先輩インタビュー

篠ノ井幼稚園 W 先生
新卒採用 2年目

東長野幼稚園 Y 先生
キャリア採用
学園勤務 3年目
(通算キャリア 8年目)

「お父さん、お母さん、そして私の三人四脚。
足並み揃えて一歩ずつ。とても誇れる仕事です。」
私は篠ノ井幼稚園で働いています。ここは、私が幼少期を過ごした思い出深い場所なんです。子どもの頃、何度も挑戦して登り棒を登りきった時、担任の先生が褒めてくれたんです。その経験がきっかけで、先生に憧れるようになって、幼稚園の先生を目指すことに決めました。
高校生の頃は、星や白衣に憧れて他の職業にも興味を持っていたんですが、最終的にはあの憧れの先生のようになりたいって気持ちが勝ちました。そして、実際にその先生に再会できた時は、とても感動しました。
今、幼稚園の先生として働く毎日はとても充実しています。初めてのことが多くて、仕事に慣れるのが大変でしたが、先輩の先生方が丁寧に教えてくれて、新人の私の意見も尊重してくれます。自分のクラスを持てることや、子どもたちの成長を間近で感じられる喜びは本当に大きいです。吹奏楽の経験を活かして、歌や踊りの活動を取り入れているんですが、子どもたちの純粋な反応に毎日驚かされています。
幼稚園の先生は、子どもたちの成長を感じられる素晴らしい仕事ですよ。
「育てているのは、子供の未来。」
私は東長野幼稚園で働いています。新卒で5年間他の幼稚園で勤めた後、民間会社で働いていたけど、運動会の手伝いで東長野幼稚園に戻り、またこの仕事をやりたいと思いました。
子どもたちの成長を間近で見られるのが嬉しいです。篠ノ井学園は子どもたち主体を大事にしていて、私も子どもたちに「やりたいことはあるかな?」と尋ねるようにしています。クラス担任は最高の充実感と大変さがあり、相手を思いやる優しい子どもたちが育つことが自慢です。今後は子どもの主体性を追求し、「相手を大事にすること」を育てていきたいです。幼稚園の先生を目指している方には、「自分が接した分だけ、子どもたちは変わる」ということを伝えたいですね。


FAQ
気になるQ&A
-
1年目から担任を持つことはありますか?
あります!担任はたくさんのことを経験でき、自分を大きく成長させることができます。先輩の先生がしっかりサポートします。
-
制服はありますか?
あります!公式キャラクターが入ったカワイイ制服です。一人ひとりに貸与されますのでお金はかかりません。
-
マイカー通勤できますか?
できます!通勤方法によって交通費を支給します!